ライディングスポット > 桜ヶ池公園スケートパーク

桜ヶ池公園スケートパーク

 



名古屋からは高速で約2時間30分。桜ヶ池の周りにはとてもきれいな公園が広がっていて長い滑り台やちびっこ(大人も)が1日中遊べそうな遊具広場もあります。 セクションは10フィートのハーフパイプ、ミニラン、クオーター、バンクtoバンク、レール、カーブBOX、ミニスパインと充実してます。中でもおすすめはファンBOX。愛知県近郊のパークにはあまり無いセクションでストレートジャンプでエアートリックが練習できます!



名称:桜ヶ池スケートパーク
住所:富山県南砺市立野原東(桜ヶ池公園内)
公式HP:-
電話:富山県南砺市役所福光庁舎・都市計画課:0763-23-2022
利用時間:?
定休日:基本的になし
利用料:無料

セクション

マップ


大きな地図で見る

ルール&マナー

スケートパークやダートコース、公園等、様々な場所でBMXは楽しむことができますが、
安全に楽しく乗る為にはみなが守らなければいけない事項も存在します。
コースやパーク利用料の有無に関わらずBMXができる環境はたくさんの人の手と歴史により創られています。
正しく利用しBMXを乗ることができる場所をライダーの皆さんで守っていきましょう。

基本的なルール
・他の施設利用者、近隣住民へ迷惑を掛けないよう心がけましょう。
・練習中に出たゴミは必ず持ち帰りましょう
・公道を走行する為には前後ブレーキを装着しましょう
・公道を夜間走行する為にはライトの点灯が必要です
スケートパーク利用のルール
・走行前に各パーク利用の注意事項をよく読み厳守しましょう
・ヘルメット着用が必須のスケートパークも多く存在します。
・パーク、コース内で事故は自己責任です。
・周りに注意し、自分のレベルにあったトリックをして怪我には充分注意しましょう。
・順番を守りましょう。
・グラインドトリックをする場合、事前にペグの使用が可能かを確認しましょう。
・セクションの持ち込み、勝手なレイアウト変更はやめましょう。
・他の利用者には挨拶をしましょう
ダートコース利用のルール
・ダートコースのセクションは大部分が土でできている為、風化が激しく、ローカ ルライダー達の大変な情熱と努力によって維持・管理されています。
・スポットによっては独自ルールもあるので把握するように努め、コースのメンテ ナンス等にも積極的に参加しましょう。
・コース内での立ち止まり、逆走はやめましょう。
・周りをよく見てむやみにコースを横切るのはやめましょう。
・自分勝手にコースをつくりかえる事は絶対にしない。
・やむをえずコースを崩してしまったり穴を開けてしまった場合は補修する。
・雨の日やぬかるんでいるときは走行しない。
・挨拶をかわし皆が気持ちよく利用できるよう心がけましょう

以上、簡単ではありますがルールとマナーを紹介致しました。
自分がされたら嫌なこと、危ないことを考えながら練習をするよう心がけましょう。
気持ちよくライディングスポットを利用し、たくさんのライダー達と友好を深めることが
BMXの上達の近道でもあり、BMXの魅力の一つだと思います。

 

  • 上段バナーの説明文
  • 中段バナーの説明文
  • BMXスクール情報

カテゴリーから探す

モバイルショップ

カテゴリーから探す